
連休初日ってこともあって関宿あたりまで、名阪国道を通らずに関西本線沿いの道でゆっくりドライブを楽しんでみました。(^^)v
関西本線はJR難波から名古屋までの区間ですが、途中の笠置から関までは単線でなおかつ電化していない区間。
めっちゃ趣があります。京都府南部のお茶畑から伊賀上野を超えて柘植、関と大河の「どうする家康」にも登場した神君伊賀越えコースを行きます。同ルートの輸送力は近鉄に及びませんが、いまだに昔の風情が残って魅力的です。

SONY VLOGCAM ZV-1 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


梅雨の合間の雨上がりにぶらっと京都へ。
この時期の京都もいいわ~。
鴨川と高瀬川。

SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


桑名は蛤(ハマグリ)が有名ですね。ハマグリ料理店がいっぱいでした。
その中で人気店を検索して、ハマグリ鍋焼きうどんとハマグリ天丼のセットを注文しました。
名古屋に近いので味噌煮込みもあったので、それにしてみましたけど、明らかに食べ過ぎです。
SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


桑名城跡のほんの近くに七里の渡しがあります。
熱田まで海路が七里あったことからこのように呼ばれているようです。
熱田の渡しは行ったことあるので、これで2つとも制覇です(^^)v
この鳥居は、ここから東海道と分岐して南は伊勢路に入るので「伊勢の国一の鳥居」らしい。
SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


桑名は自宅から1.5時間ぐらいで到着するんでちょうどいい距離。
桑名は徳川四天王の本多忠勝の城下町で、東海道の宿場町。ここから東海道は海を渡って熱田に向かいます。
家康は中山道の要衝、彦根は井伊直政に東海道は忠勝に守らせたんですね。
有名な鹿角脇立之兜をかぶった忠勝公銅像を見つけました。
めっちゃかっこいい~。当分、スマホの待ち受け画面にしとこ!!!(^^)!
SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


年末年始も京都へ行ってなかったので、久々に京都へ。
自宅から車で45分って、何と手ごろな距離感。
目的1つはスマート珈琲店のホットケーキ。
いつ食べてもおいしい~!!

SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


夏の7月から9月に開催される宇治川の鵜飼。真冬なので鵜たちも休憩中。
宇治川の鵜飼は平安時代は盛んだったようですが、仏教の教えの影響をうけて次第に宇治川での殺生が戒められるようになったようです。
今の鵜飼は大正時代に復活して宇治の夏の風物詩となっています(^^)v


SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


名古屋城天守閣は戦後建て替えられましたが、
創建時のまま現存する3つの隅櫓(すみやぐら)があり、いずれも重要文化財に指定されています。
(上;西南隅櫓外観、下;東南隅櫓内部)
建てられたのが1612年と言えば411年前。えらい昔です(>_<)

SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


年始早々、名古屋へ行ってきました。そういえば去年も同じ時期行ったような・・!
何回も来ている名古屋ですが、実は初めての名古屋城。
建て替えが決まっているとのことなんで、今のうちに見ておかねば!!。

SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


窯元や作家によっていろいろな種類があるので、根気強く店を回ると、必ず好みのものが見つかります。
写真は買ってきた食器の一部です。

SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


「丹波焼は瀬戸、常滑、信楽、備前、越前とともに日本六古窯のひとつ。
丹波立杭は、その中心である陶器の産地です。」っていう案内見て、3連休初日に行ってみた。
窯元や作家さんの店が50件ほどもあるようで、1日では回り切れないぐらい。
また、中心には巨大に施設、丹波伝統工芸公園「陶の郷」や美術館もあり、1日楽しむことができました。

SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + GoPro7 HERO7 Black + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


写真動画撮影がOKとのことだったので、約10年ぶりに石舞台古墳の中に入りました。
外で見るより、石が非常に大きく感じる。

SONY α7Ⅲ + SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


明日香村までちょっと写真撮影に行ってきました。
今は彼岸花の季節。いつもは出だしが遅く枯れ気味で残念なケースばかりだったんですが、今年は早めの出発が功を奏しました(^^)v 空は曇り気味でちょっと残念でしたが・・。
飛鳥寺と稲刈り前の稲、彼岸花と3段のコントラスト。
SONY α7Ⅲ + SEL2470GM FE 24-70mm F2.8 GM + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


西へ用事で行ったついでに足を延ばした。やはり、瀬戸内海の海の幸が満載。
鯛やり、アナゴあり、当然タコあり。しかも、それらを食べれる安い居酒屋さんも多く、おすすめです。
(とんぼ返りで、行かなかったけど・・・)

SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


GWは、やっぱり遠出って思って瀬戸市までせとものを買い出しに・・
商店街は陶器以上に、出身の藤井聡太竜王のポスターはもちろん、投了図まで掲示していて盛り上がっていました。
上下は、合成に見えるほどリアルな招き猫と、神社の足元まで陶器タイルでしたっていう写真です。

SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


美山の写真の続きです。
かやぶき屋根の仕上げがきれいで毛布のようでした。
葺き替えの補助金などあるのでしょうか?自己負担ならきついな~。

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


美山までドライブしてきました。
3回目ぐらいでしょうか?時代劇に出てきそうな風景は落ち着きます。
丹波地方はかやぶき屋根が今も残る貴重な地域ですね。
和服の観光客もおりました。!(^^)!

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


本日1/6より業務開始です。
本年もよろしくお願いいたします。
-------
東海道41番目の宿。
桑名宿とは東海道唯一の海路である七里の渡しで結ばれていました。
ここから桑名まで船に乗ってたんやねと、感慨にふける(笑)
和宮さまも船に乗るのはちょっと危険やないかと中仙道を降嫁したそうで・・
すぐ横に宿跡の建物などがまだ残っていてちょっと気持ちのいい午後でした。(^^)v
(ブラタモリでも紹介)

SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic + Photoshop(trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


豚まん発祥の店、老祥記は10分待ちとのこと。(買いませんでしたが・・)
神戸の人は100個単位で買うっていうのをTVで最近やってましたが、これってほんと?
SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic + Photoshop(trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


神戸行ってきました。奈良からは近鉄阪神のりかえなし。(やけど、時間はかかります)
観光客でしょうか?人いっぱいでした !(^^)!

SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic + Photoshop(trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


母とともに母の実家(もう家は解体しましたが)の日高川町(旧中津村)へ!
私も、小学校時代は夏休みは1ヶ月ほど暮らしたところ。
村の子たちと毎日アマゾンのような、この川で泳いでました。
上の写真の川中の小さな島まで泳いで行くのが目標でした。(当然深くて足立ちません。)
おかげで、クラスで水泳はトップクラス(^^)v
この日は、台風後だったんで濁ってましたが、椿山ダムより上流は水がきれいでした(^^)v
(やっぱり、ダムより下流は濁りがなくなるまで、ちょっと時間がかかるんですね。)

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F FE 35mm F1.8 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


この時期、郊外に県外に出るのははばかられるので、県内の道の駅を目指して定番の大宇陀へドライブ。
ほぼ行ってこいになりましたが、自宅でくすぶっているよりストレス解消になります。
ただ、気になるのは車が事務所所有のため大阪ナンバーなんで、「こいつら!」って思われてないかな~。
(道の駅には県外ナンバーも多かったですが・・)

SONY α7Ⅲ + SEL1224G FE 12-24mm F4 G + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


本日から4連休。
明日は、1回目のコロナワクチン接種の日でオリンピック開幕。
ワクチンは休みの間で、仕事に影響なくて良かった~!!
しかも、オリンピックTV観戦で自宅でゆっくり静養できそうです(^^)v
ということで、外出はこの日だけと、県外は世間的に控えて十津川へ。
(ただ、出勤は県をまたいでますが・・・)
県内やけど、2時間半かかりました。めっちゃ遠~。


SONY α7Ⅲ + SEL35F18F
SONY VLOGCAM ZV-1
GoPro7 HERO7 Black + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


実家へ帰ったついでに白良浜へドライブ。
コロナの影響でしょうか?ちょっと人は少なめですが・・白浜はもう夏のようです。
そろそろ梅雨明けでしょうか?

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


前日と違ってこちらの2件は手を入れて再生されたものです。
間口は2間と2間半と違いますが、ともに平入の町屋建築で屋根の瓦は両サイドの2枚のみ本瓦葺となっています。
基本的な間取りの構成は同じで、片引きと引違いの違いはありますが中央に引戸の出入口。左右にショーウインドウという、造りですね。
上の建物は、一角がたばこ売り場になっているところが目を引いて逆にオシャレ感が出ています。
又、棟瓦の意匠が高級感を演出しています。
それに比べて1階の軒瓦(軒先瓦)は下の店のように模様入りではなく一文字ですっきりしていて。これはわざとでしょうか?
私的には、模様入り軒瓦も見てみたい気がします。
店の顔でもある看板にも屋根がついています。どうしても左右には雨がかかるのでしょうね。少し色が変わっています。
日当りの関係でしょうか?下の店は看板の周辺の瓦に苔が生えてきていてそれもそれなりにかっこいいですね。
白漆喰と黒漆喰の違いも街並みに変化が出て面白いです。上の店は柱も白く塗られています。

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


伊賀市で見つけた魅力的な店2つ。
昭和ハウス
TVでも有名な昭和の品物がいっぱいの店(偶然見つけた。・・ここだったんや)
(「マツコの知らない世界」にも出演)
昭和のドラマや映画にもいっぱいレンタルしてるようです。
古時計再生工房 澤田時計店
修理もしてくれるけど、クラシックな柱時計を販売もしているようです。
ネジを巻いたり、振り子を手で勢いをつけたり子供の頃が懐かしい~。
外壁の傘の下に時計がかわいいんですが。ちょっとバランスが悪い!
よくよく見ると以前は傘の下に大きな看板がついていた跡らしきものが・・・。
傘だけ再利用したんですね。って深読みしてしまうのは商売柄だからでしょうか(笑)
写真だけでなくスケッチにでもしたくなります。

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


伊賀市の鍵谷の辻へ行ってきました。
日本三大仇討ちの場。今も奈良街道と伊勢街道の交差点になっていて当時の様子がよくわかります。
この辻で荒木又右衛門と数馬が待ち受けていたと考えると、時代を超えて興奮しました。
当事者の数馬の名をとった数馬茶屋がありましたが閉まってました。
コロナの影響でしょうか?観光客がここまで来ないせいでしょうか?残念!
SONY α7Ⅲ + SEL35F18F + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


梅雨の合間の晴れの日の日曜日にちょっとドライブ。
名神高速、竜王ICで下りて栗東ICから帰ってくるコース。道の駅を3軒回ってきました。
正面の近江富士もくっきりでした。
道の駅スタンプラリー遂行中。

GoPro7 HERO7 Black + Photoshop(trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


コロナ禍で都心にも出れず、唯一楽しみなのが郊外のドライブと必ず寄ってしまう「道の駅」。
今回は、道の駅「奥河内くろまろの郷」。三密さけて外のテラス避けてケーキセットを食べる。ゆっくりできて良かった~!!
SONY VLOGCAM ZV-1 + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします


道の駅「吉野路上北山」のこいのぼり。今年はアマビエも一緒のようです。

SONY α7Ⅲ + SEL35F18F + Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします
