
昨日の日曜日、いつもこの時期、石清水八幡宮にお参りします
1年も半年が過ぎ初詣から半年ぶりの区切りですが、あっという間の半年です(*´∀`*)
和歌山の実家が小竹八幡神社の氏子なんでお参りはここに決めています
建築的にも裏の摂社などを含めて重要文化財が16棟もあったり、信長が奉納した黄金樋や信長塀などがあって見所がいっぱいあります
「本殿」は切妻平入2層連結の八幡造りで日本の神社建築様式の代表的な1つですね
写真は「南総門」からトンネル構図でここの八幡宮の象徴「楼門」を見たところですが、普通なら真正面に配置するとことを斜めに参道を配置してます! しびれますね(*^^)v
Nikon D90+ AF-S DX Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G VR
----------------------------
PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓
