fc2ブログ

[PLUS'1の今日のトピック]

プラスワン建築設計事務所

台北25 田園民俗茶館(ティエンユエンミンスーツァーグアン)

Category: 旅日記  
台北77

田園民俗茶館(ティエンユエンミンスーツァーグアン)


食後は空港近くの「田園民俗茶館」でフライトまでお茶しました!
情緒のある建物での台湾茶は3日間の締めくくりとしては最高でした!

もちろん、お茶はウーロン茶! ウーロン茶といっても種類はいっぱいあるんですね!
2つの種類を飲み比べましたが、皆さん共通で高山系が評判良かったです

高山タイプは、2000m以上の高地でとれたお茶のことを言います
台湾は亜熱帯気候で、なおかつ、4000mに達する山岳地帯が多く、涼しく湿潤な気温がお茶に最も適しているらしいです

ん・・?、台湾には富士山より高い山があるんですね
・・・・・っていうことで調べると、2つもあるようです
日本統治時代には富士山が3番目だったんですね(*_*;

最高峰、玉山(ぎょくざん)は、3,978m!(富士山は標高3,776m) 当時、日本の学校でも「日本一の山」として教えられていました!
当時の名前は「新しい日本最高峰」の意味で「新高山」と名づけられ、皆さんご存知、真珠湾攻撃の突撃暗号「ニイタカヤマノボレ」はまさしくこの山のことです!

ウーロン茶は日本茶(無発酵)と紅茶(全発酵)の中間の発酵率が15-40%のお茶ですが、私たちが飲んだ高山系はどちらかというと日本茶に近い軽い発酵率で、日本茶になれているせいかすごく飲みやすかったです(^^)v
ただ、台湾茶の輸出量はわずか2%で、基本的には台湾でしか味わえないようです!

台北78

長々と、台湾報告をしてしまいましたが、本日が最終日です!
懲りずに、見ていただいた方々(おったんでしょうか(笑))!ありがとうございました!

今回、ご案内いただき何かと気を使っていただいたSさんご夫婦!
同行いただいた諸先輩はじめ、皆様!本当に楽しい旅をありがとうございました(^^)v

最後に台湾(台北)の感想を・・・!と思ったんですが、文章では語りつくせませんm(__)m
一つ言えることは、台湾が大好きになりました!もしかしたら、毎年行くかもしれません(^^)v

台北76

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北24 鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)

Category: 旅日記  
台北74

鼎泰豊(ディン・タイ・フォン)

台北旅行3日目最終の食事は台湾飲茶の超人気店「鼎泰豊」です
日本にもお店がある人気店です(大阪にも)!!

朝から、おなかいっぱいだったのに、なぜか別腹でいっぱい食べてしましました(^^)v
いやー、おいしかった!!

大阪の店にも行かなくては・・・!!

台北75

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC(上)
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)(下)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北23 林安泰古厝2(リンアンタイグーツォ)

Category: 旅日記  
台北73

林安泰古厝2(リンアンタイグーツォ)

四合院建築の横には、巨大な庭園が控えていました
中央の巨大な池を中心に、たくさんの東屋や建物が取り囲んでいます

中国南部に行くほど、棟の湾曲がきつくなるなど教えていただきました
要所に色々デザイン的な工夫も見られ、いくら見ていても飽きませんでした(^^)v

台北72

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北22 林安泰古厝1(リンアンタイグーツォ)

Category: 旅日記  
台北70

林安泰古厝1(リンアンタイグーツォ)

今まで、グルメ系の記事が多かったですが、一応建築士の旅行ですので・・・(笑)

四合院建築の名宅で200年以上も昔に建てられたようですが、保存状態がとてもよく家具なども当時のままのものを展示されていました!

四合院建築とは、中庭を中心に4棟の建物を対象的に配置した明、清の時代の福建省の建築地様式です
反り返った屋根はツバメの尻尾にも例えられるそうです
中庭の中央は仏壇、と主人が住むスペース、中庭を挟んで左右には長男、次男の小さな中庭と住居スペースがあります

この豪邸は、中国福建省安渓からの移民の林氏で商売で財を成し、故郷を偲んで「林安泰古厝」と名付けられたそうです(^^)v

台北71

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Camera Raw CC + Photoshop CC(上)
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)(下)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北21 お葬式・バイク

Category: 旅日記  
台北68

外食した朝ごはんの帰りにちょっと冒険して裏通りへ!

偶然、お葬式の準備をしているところに遭遇しました
台北の中心地でも、路上に仮説的に告別式をするのですね

商業ベースに組み込まれた、日本的なものよりすごく温かみを感じました

台北69

この日も、雨だというのに、台北のバイクの数は半端ではないです
時間的には、出勤時間だと思われますが、昨日のブログでも出勤途中のバイクで朝ごはんを食べに来ている人たちがいっぱいでした
生真面目に、満員の通勤電車で出勤する日本人と比べると、とても合理的な一面をここでも感じられます(^^)v

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
------------------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北20 永和豆漿大王

Category: 旅日記  
台北77

台北特集もようやく最終の3日目です!
旅行から帰ってから1ヶ月もブログが続くとは・・・(笑)

台北では、ホテル朝食をやめて外食がおすすめです!
台湾、中国では皆さんご存知の通り、朝の外食は普通のようでたくさんの店がいたるところで開店しています
日本のように朝食を家で食べるより、外食してその時間を仕事など有効利用しようとする考えは先進的ですね!
かっこいいです(^^)v

我々の朝食は「永和豆漿大王」という豆乳がメインのお店で、帰ってから調べると台北でもたくさんのチェーン店があるみたいです
持ち帰りもいいみたいですが、店内で食べるには奥まで入り注文書に記入します

豆乳に餅、その他色々・・すべてが、初めての料理でした!
テレビでしか見たことがなかった、台湾の朝食の外食を体験できました(^^)v

台北77
台北67



FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北19 足裏マッサージ

Category: 旅日記  
台北63

足裏マッサージ

2日目の午後、嵐の九份からホテルに帰ってきて疲れを癒すために、足裏マッサージへ!

結構遅かったんですが、まだまだ、空いているお店はいっぱいでした
日本のコンビニの数より確実に数は多いです!!

上の写真はマッサージ店のカウンターに貼ってあった複雑な漢字なんですが「招+財+進+寶(宝の繁体字)」の四字の合体漢字らしいです!
「進」は中国語で入るの意味らしいので、財産を招き入れて宝がいっぱいになるようにとの意味です(^^)v

こんな素晴らしい風習が日本に伝わらなかったのが不思議です!!
事務所の入り口に貼っておきましょうか・・・(笑)

ところで、足裏マッサージですが、30分じっくりやってもらいました
同行の皆さんは、とても痛がっている人も多くおる中で、私は全然痛くなくリラックスして笑っていたのですが、それがいけなかったのか、・・・終盤に、お兄さんが本気を出してしまって、死ぬかと思いました(笑)

台北64

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北18 九份(カウフン)2

Category: 旅日記  
台北62

九份(カウフン)2

九份の様子です

坂の階段から横に道が派生していて縦横無尽の路地に華やかな店がいっぱい!
絶対、夜の方がおすすめです!

日本で例えると、・・・これが、なかなかありませんm(__)m
地元の石切神社参道もこんなになれば参拝客や観光客が今以上にいっぱいなんですが!!

台北61

嵐の中の数少ない写真の中から・・・
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北17 九份(カウフン)1

Category: 旅日記  
台北59

九份(カウフン)1

おしさしぶりです!台北特集復活です(^^)v

台北旅行は3日とも雨でしたが、九份は嵐のようになりました"(-""-)"

台湾でもここは、雨が多い地域だそうです
関西でいうと尾鷲みたいな感じでしょうか?方角的にもよく似ています

最初は九件ぐらいしかなかった田舎の集落が、日本統治時代に金鉱山として栄華を極めましたが、その後閉山!
寂れてしまったのですが、映画「非情城市」の舞台となり観光地として復活!
宮崎駿監督が「千と千尋の神隠し」の着想をしたという噂が広まり日本人にも大人気になってます
日本人が多かったようですが、顔が同じなんで私にはわかりませんでした(笑)

では、嵐ため、レタッチを駆使した九份の写真を!

台北60
台北58

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

近隣模型作成中

Category: 建築 > 業務進行中です   Tagged: 建築  
近隣模型

建築は、個々のクオリティーを上げることも当然ですが、近隣に与える景観的な影響を考えることも重要です!
周辺のランドマーク的にするのか?、周辺にとけ込むのか?、自然への影響はどうなのか?・・・

我が事務所では、近隣に影響を及ぼしそうな建物(独創的な建物、住宅地の中の施設系の建物、周辺が山や丘陵地の自然の中の建物の場合)の場合は、近隣模型を作成します
もちろん、3Dでも十分考察をするのですが、模型の方が直感的で一度に多人数で理解しやすいようです

今回の模型は、高低差がある丘陵地に建つ福祉施設!
模型のプロの古川君でも結構、時間と手間がかかりましたが、あともう少しです(^^)v

写真は、近隣の住宅を1件ずつ写真を見ながら専用の機械で発泡スチロールをカッティングしているところです!

完成したらブログでもご紹介しますね(*^^)v

SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : 建築    ジャンル : 学問・文化・芸術

せとか

Category: トピック   Tagged: 和歌山  
せとか

この時期のみかんは温州ミカンに代わって、いろいろな品種が登場します

写真はグルメツーやシェフには、知る人ぞ知る「せとか」!!説明書きにもあるように、「カンキツ最高峰」です
みかん王国(笑)和歌山ではこの価格ですが、大阪で大振り、傷なしは1つ500円越えもする高級品です

「でも、みかんやろ」っと甘く見てはいけません(みかんは甘いですが・・・(笑))
絶対こんな美味しいミカンは初めてと思うこと間違いないです!!
みかん王国で育った私的にも、実際、みかんの中で一番好きです(^^)v 超おすすめです!

SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓






茶粥

Category: トピック   Tagged: グルメ  
茶粥

和歌山ネタが続きます
(台北報告は水曜日か木曜日に復活します・・・)

最近、和歌山のスーパーには名物茶粥(地元ではおかいさんと呼びます)のこんな商品が並びます( ´艸`)
数年前亡くなった父は、「おかいさん食べられへんから、旅行行けへん!」と言ってましたが、これなら旅行に持っていけます(^^)v

SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

ほうぼう

Category: トピック  
ほうぼう2

3連休の土日、彼岸なんで実家の御坊市に一泊し墓参りもしました!

南紀の田辺市の「よってって(地元のスーパー)」で「ほうぼう」を見つけました
地元、田辺港、南部港、印南港の朝とれの魚ばかりなんで新鮮でなおかつこの価格!

皆さんには、観光客向けの店舗より、地元店舗をお勧めします
コスパがすごいですよ(^^)v

昨年秋のブログで「ほうぼう」の記事をアップしましたが、とても美味しかったです!
http://plus1web.blog117.fc2.com/blog-entry-1864.html

最近、富山などで「のどぐろ」が高級魚で高価で人気ですが、この「ほうぼう」も美味しくて最高魚だとか!
でも、地元ではこの値段です(^^)v

SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

応仁の乱

Category: トピック  
応仁の乱

チョット、台北報告は一休みして(来週復活します(^^)v)・・

昨日金曜日は、夕方から谷町で大阪府住まい・まちづくり教育普及協議会の会議に出席し、
とんぼ返りで地元の歴史の会に出席m(__)m

本年度は、会計という大役を仰せつかった、その年度末のため会計報告をいたしました(^^)v
無事、一年を終えることができ何よりでございます

写真の「応仁の乱」の本は、最近の新聞広告で「なぜか、地味な応仁の乱がベストセラー」という、
うたい文句に反応して、Amazonしてしまいました!
(中身は、歴史小説ではなく学術的で、ベストセラーの原因がよくわからないのですが、こつこつ、読んでいきたいと思います)

超有名な「応仁の乱」ですが、私も含め実際、詳細な内容はよくわからない人が多いのでは・・

歴史ファンの私的にはとりあえず、買っておかなければと・・・・と思ったのですが、いつものことながら、読み終えることができるのでしょうか(笑)

そんな本がいっぱいあります!!・・・m(__)m

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Camera Raw CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北16 松山文創園区

Category: 旅日記   Tagged: 建築  
台北56

松山文創園区

昼食後は、松山文創園区に!

ここは、昔の煙草工場をリノベーションしました広い敷地に、カフェやギャラリ ーが点在していて台北の人たちにも人気スポットです
台北では産業遺産を再活用しておしゃれに生まれ変わった場所が多いとのこと!
どうも、古いものを大事に使ったり、リノベーション力は日本より上のようです!!

又、隣には伊東豊雄氏設計の複合施設「誠品生活」があります
伊藤氏は国立競技場で隈氏に敗れてしまいましたが、台北ではこんなかっこいい建物を設計していたのですね
両者とも世界的活躍しているに有名な建築家です

一応、研修旅行なんで、建築見学中心ですが、ここで、お土産いっぱい買ってしまいました(笑)

台北57

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : 建築    ジャンル : 学問・文化・芸術

台北15 龍都酒楼 (ロントゥーチュウロウ)

Category: 旅日記  
台北45

龍都酒楼 (ロントゥーチュウロウ)

2日目のお昼ご飯は、これも名店「龍都酒楼」でフルコースです(^^)v

昨日夜に続いて連ちゃんで豪華食事ですが、昨日の「青葉」は台湾料理だったのですがここは広東料理のようです
広東式ダックが名物の老舗の本格広東料理店です

食べログ↓
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540306/54000592/

ダック料理といえば北京ダックと思っていたのですが広東式のダックもあるんですね!
あまりにも台北が続いていますので(これからも続きますが・・・(笑))時間の関係で一気にすべての料理をお楽しみくださいm(__)m

おなかいっぱいです(#^.^#)

台北46
台北47
台北48
台北49
台北50
台北51
台北52
台北53
台北54
台北55



FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北14 陶朱隱園(タオヂュインユェン)

Category: 旅日記   Tagged: 建築  
台北43

陶朱隱園(タオヂュインユェン)

とりあえず、建築士研修旅行ですので・・・
台北101の次は、近くにある高層デザイナーズマンション「陶朱隱園」の工事中の様子を見学しました

台北101の上からははっきり見えていたのですが、雨の中道に迷って場所を探すのが大変でしたm(__)m
(写真的には青空風になっていますが、レタッチの成果です(笑))

この斬新なデザインはフランスの建築家、ヴィンセント・カレボー氏によるもので、施工は台北101の実績を買われて熊谷組が担当しています

中央コア部分には多機能エレベーターを配置し自家用車や救急車なども各戸の玄関への横付けできるそうで、これも斬新な発想ですね
又、各フロアは2戸しかなく600m2/戸もあり、販売価格は数十億円/戸とのこと
(台北のマンション価格は日本の倍ほど高価です)

熊谷組のHP
http://www.kumagaigumi.co.jp/press/2013/pr_130926_1.html

中華工程股份有限公司のHP
http://www.bes.com.tw/portal_c4_page.php?cnt_id=3


台北44

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北13 臺北101 2

Category: 建築 > お知らせ  
台北40

臺北101 2

下層は面積が大きくなっていて、トップライトから上層分が見えるようになっていました
屋根の構造体の接合部などにも、要所で台湾風のデザインが施されていて、優秀な建物であることがわかります(上の写真)

台北42

上層には「マスダンパー」という重さ660トン、直径5.5メートルの巨大ダンパーた設置されています
このTMD(Tuned Mass Damper)と呼ばれるシステムはアクティブ減衰システムでバランスを保ち、強風が吹いたときの揺れを低減させるダンパー付きの重りです
見た目は大きなものですが、建物規模からいうと、すごく小さくほんとに効くのって感じですが詳細に検討と計算をされていると思いますので、すごいですね(*^^)v

台北41

最後の写真は、今回同行させていただきました、かっこいいベテラン建築士の後姿です(^^)v
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


台北12 臺北101 1

Category: 旅日記  
台北39

臺北101 1

申し訳ありません!ようやく2日目です!

午前中は自由時間(^^)v

総勢20人の建築士集団でしたが、故宮博物館に行く方と約半々(何人かはその他のお寺散策など)
我々は、タクシーで新都市にある「台北101」の方に向かいました!(あいにくこの日も天気は雨( ;∀;))

「台北101」は、高さ509.2mで、地上101階、地下5階で2007年にドバイのブルジュ・ハリファに抜かされるまでは、世界一高いビルでした!
日本一の「あべのハルカス」が、高さ300m地上60階、地下5階なんで、倍近い高さに圧倒されます!!

ちなみに設計は台湾の建築家「李祖原建築事務所」、施工は日本の「熊谷組」を中心にしたJVです!
EVもドバイのブルジュ・ハリファにぬかれるまで世界最速でした(これは「東芝製」)

天まで伸びる竹をデザインに採用し、8つの節は、末広がりの縁起のいい「八」で中国の風水的です
1層目の丸いオブジェは中国の古いお金で、各層にあるデザインは金庫のカギを表しているそうで
なんとも縁起のいい建物です(^^)v

上の写真は建築写真スタイルで垂直にレタッチしましたが、雲に隠れてしまいました( ;∀;)
下の写真は見上げですが、雨にもかかわらずちょっと青空になるようにレタッチしています(笑)

台北38

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓



旧友と食事会で旅行の打合せ

Category: おすすめ   Tagged: 大阪  グルメ  
ネパール

大学時代の旧友と天六のネパール料理の人気店「カンティプール」で久々の食事会!
(今年初めての食事会かも・・・)

実は我々は大学時代はS先生のゼミのメンバーで、先生が何回も研究でバルセロナ行っていて自慢話を聞かされていました!
それなら、何れ行こうと当時から話していたんですが、年齢的にも余裕度も、もうそろそろだと念願のバルセロナ旅行の打合せを兼ねてます!
毎回この話は出るんですが、私が台湾行ったばかりなんで・・・どうも来年春から夏に決行だとのこと(^^)v

台湾旅行の思い出話をして、バルセロナの予定を話しながら、ネパール料理と・・
頭がこんがらがってきました・・・(笑)

ただ、今回決まったのは、ドバイ経由で、ちょっとタクシーででも高層ビル街を一周したいというぐらいです(笑)



FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北11 寧夏夜市5(ニンシャーイエスー)

Category: 旅日記  
台北37

寧夏夜市5(ニンシャーイエスー)

ようやく台北旅行「1日目」最後のブログです!長々とスミマセン(笑)

初日最後は、寧夏夜市のベストショットを!
「夜市を歩く台北美人」です(^^)v

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北10 寧夏夜市4(ニンシャーイエスー)

Category: 旅日記  
寧夏夜市4(ニンシャーイエスー)

とうとう、台北特集も10回目になってしましました!!
まだ、1日目です(笑)

台湾料理フルコースを食べた上に、まだ、私たちが、夜市で食べたものをご紹介します

台北34

「臭豆腐」
なんという臭さ!みんなでシェアしたのですが、手が付けられない方が約半数!好奇心旺盛の方が約半数!(笑)
いろいろ、料理方法はあるようなんですが、我々は揚げたものをいただきました!

台湾出身のRさん「日本の納豆も臭いでー」につられて、私も挑戦(^^)v
感想は・・ ちょっとノーコメントとしておきます(笑)

ネット調べると、いろいろ意見があるみたいで、おいしかったという方もたくさんいました!
皆さん、台湾においでの時は、超有名な名物なんでぜひ挑戦してください!!

↓寧夏夜市の場所です(地図は夜市通りの北の端を示しています)


「石家割包」
台湾式ハンバーガー「刈包(グゥアバオ、グアバオ)」です
ハンバーガーといっても台湾式は、豚まんの外側のふわふわの皮で挟んで二つに折ります!
具は豚の角煮みたいな固まり肉、酸菜(酸っぱく漬けた白菜)、花生粉(ピーナッツの粉)、香菜(パクチー)など!
おなかいっぱいだったんでホテルに持ち帰って夜食しましたm(__)m
ここも、人気店なんで(ネットでも出てきます)、たしかにおいしかったです!(おなかがはちきれそうでしたが・・・)

台北35



「古早味豆花」
台湾は豆腐料理のメッカだと、初めて認識しましたm(__)m
豆腐といえば日本料理特有?ぐらいの認識でしたが、そういえばマーボー豆腐があるんで中国から伝わったんだと!
台湾は、先ほどの臭豆腐から始まって山ほど豆腐料理があります!!

ここは、デザート専門の豆腐の店でトッピングなどができます!!
我々は粉圓(タピオカ)の入ったものを頂きました
中に入っている豆腐は杏仁豆腐のように味はなく、いつもの絹ごし豆腐のようなかんじです(^^)v

「古早味豆花」は食べログ台湾でも3.51の人気店です
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540308/54000091/

台北36



FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北9 寧夏夜市3(ニンシャーイエスー)

Category: 旅日記  
台北30

寧夏夜市3(ニンシャーイエスー)

昨日に続き、今度は夜市のお店アップを!

台湾の食の奥深さがわかりますね!さすが世界三大料理です!

結構、日本人的には手が出しにくいものもありましたが・・・(#^.^#)!猪の血ってなんでしょうか?(笑)

でも、漢字からいうと3枚目の写真はケーキ屋さん?、最後の写真は、さすが南国っていうフルーツ満載のカラフルなお店です
それ以外にもたくさんの食中心の屋台がいっぱいでした!!

今度はほかの夜市にも行ってみたいです
バラエティーに富んでいて、ここだけで今度来るときは食事を済ませれるなって感じでした(^^)v

台北31
台北32
台北33

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北8 寧夏夜市2(ニンシャーイエスー)

Category: 旅日記  
台北29

寧夏夜市2(ニンシャーイエスー)

台北から帰って10日ほどたちますが、まだまだ台北の写真が続きます
どうも、旅ガイドのようになっていました

台湾料理「青葉」で満腹にもかかわらず、夜市へ!
台湾に来たら夜市は外せません
ガイド本によると有名な夜市は3ヶ所あって、我々が向かったのはホテルから徒歩でいける「寧夏夜市」でこれでも小さいほうとのことです(*_*;

雨にもかかわらず、たくさんの店とお客さんでごった返していました!
日本にもあったらいいのに!!(このフレーズが時々出てきます(笑))

台北27
台北28

レンズに水滴いっぱいの悪条件で!
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北7 寧夏夜市1(ニンシャーイエスー)

Category: 旅日記  
台北26

寧夏夜市1(ニンシャーイエスー)

初日の夜、台湾料理を堪能しておなかいっぱいの状態で夜市まで!
夜市でも何かを食べなければ、台北を楽しめないと、おなかをすかすために徒歩で移動しました(笑)

台北の歩道は屋根付きです!
最初は、歩道の上にまで強引にビルが張り出しているのかと思っていたのですが、考えを改めて、ビルの1階部分を歩道として提供していることと思うようになりました!
(法律で形状などの詳細も決められているようです)

というわけで、今回の旅行中はほとんどが雨の日でしたので、大変助かりました(^^)v
日本もこんなにしたらいいのに・・!

台北25

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

日野ひなまつり紀行

Category: 旅日記  
日野ひな祭り1

ちょっと、台北報告は1日お休みにしてもらって・・・m(__)m

週末、滋賀県の日野町の「日野ひなまつり紀行」を見に行ってきました
台湾から帰ってきて本来ならゆっくしりしなければならないという判断もあったのですが、アクティブな私としては出て行ってしまいました(笑)

この時期、全国でこのような行事が町おこし的に最近はやりつつありますね
その中でも、日野町の規模が大きいとの情報で距離的にも自宅から1時間強で行けますのでここにしました!

日野は、あの近江商人で有名な土地柄!近江八幡など4つの有名な地域があるのですが、ここ日野が一番大規模だったようです!
近江商人は、自宅を日野町に豪邸を建てて実家とし奥様や家族を住まわせ、会社や工場(造り酒屋や薬など)は関東などで設立し、家長は単身赴任状態だったようです(勉強になりました!!)

久々に、純日本的な写真です!!(^^)v

日野ひな祭り2

台湾にもっていった、まだまだなれないフジXT1のミラーレスと比べると、
長年使っている一眼フルのD700は手になじんでいてピントや奥行きが自分の思うように合います!
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北6 青葉2(チンイエ/台湾料理)

Category: 旅日記   Tagged: グルメ  
台北14

青葉2(チンイエ/台湾料理)

まだ、ブログは台湾旅行、初日の夕ご飯です
このままだと、いつ終わるかわかりませんので、青葉の「台湾料理」のフルコース!

いっきにいきます!!(笑)

よくよく写真で品数を数えてみると、大小合わせて11品もありました!
それに加えて、地元のビール、お酒、ウーロン茶と・・
皆さんおなかが、はち切れそうでした(^^)v

台北15
台北16
台北17
台北18
台北19
台北20
台北21
台北22

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北5 青葉1(チンイエ/台湾料理) 台湾料理の老舗です。

Category: 旅日記  
台北13

青葉1(チンイエ/台湾料理)

「青葉」は台湾料理の老舗とのことで
大阪でいうと北新地のようなところにありました

台湾料理は、一言でいうと一般的な中華料理(北京、広東・・)に比べるとあっさり系で、日本的です
HPで日本語でも予約が取れそうですので、超おすすめです!
http://www.aoba.com.tw/chingye/

又、食べログでもページがあります!会員の私にとってはちょっとうれしいです(^^)v
ちなみに点数は3.52の高得点!人気店だとわかりますね
https://tabelog.com/taiwan/A5403/A540306/54000117/


台北12



FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北5 迪化街4

Category: 旅日記  
台北11

迪化街4(ディーホアジェ/台北最古の問屋街)

帰国してからほぼ1週間がたとうとしていますが、ブログはまだ初日の夕方、迪化街から進みません(笑)
旅行日誌的になりつつありますm(__)m

大阪堀江や船場などと同じように、古い街並みの中でもおしゃれなカフェにリノベしたところも多くありました!
でも、日本ほど珈琲店が少ないように思われます!

たまたま入ったお店で、いきなり地元のお客さんが歌いだしました
しかも、とてもうまくて美声でびっくりしました
他のお客さんも、思わず大拍手!!

迪化街での一番お気に入りの写真となりました(^^)v

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北4 迪化街3

Category: 旅日記  
台北08

迪化街3(ディーホアジェ/台北最古の問屋街)

旅行の興奮と筋肉痛から、ようやく平常に戻りつつありますが、興奮中にたまった仕事を片付けなければと・・
昨日は夜中まで仕事して休んでいた分のスケジュールを取り戻すことができました(^^)v

ただ、ブログは台北ネタが続きますm(__)m
建築士の研修旅行として(笑)、迪化街で撮ったお気に入りの建物のファサードデザインを集めてみました!
古きものを大事にしていて、異国情緒満載です!

おしゃれなカフェやブティックにリノベしているお店も多く、大変参考になりました

台北09
台北10

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

台北3 迪化街2

Category: 旅日記  
台北04

迪化街2(ディーホアジェ/台北最古の問屋街)

デザインされたファサードの街並みが続きます
1時間ぐらいの散策でしたが、見ていてあきませんでした

通貨は台湾元で約3倍すると日本円換算になります
からすみも日本に比べると超安価ですが、あまりにも安いものは整形品もあるみたいなんで注意が必要とのことです

写真の車はたまたまアウディですが、ほとんど日本車で、トヨタが幅を利かせていました
次に多いのは三菱!日産、ホンダはたまに見る程度でした!

日本人の旅行客は多く(顔が同じなんでよくわからないのが正直な話ですが・・・)、欧米人はほとんど見かけませんでした
基本、日本語は通じませんので身振り手振りが多くなってしましました(笑)
ただ、メニューなんかは日本語表記のものが多く指差し注文が無難ですm(__)m

又、日本のようにガラの悪そうな人も見かけず、治安もよく夜中でも歩けそうです

台北07

縦構図が続きましたが、下の写真の漢字はいくつわかるでしょうか?
どれも、食料品のようです!
赤い看板が多いのも特色ですね

台北06

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


03 2017
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

原恵一/HARA Keiichi

Author:原恵一/HARA Keiichi
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
http://www.eonet.ne.jp/
~plus1web/
住宅・施設系(福祉等)など関西を中心に活動する建築家集団です
(一級建築士事務所)

〒579-8036
大阪府東大阪市鷹殿町1-9
Kシステムビル4階
phone/072-926-5801
fax/072-921-4835

月別アーカイブ
カウンター