
昨日のBBQで大先輩にとれたてのタケノコをいっぱいいただきました!
帰ってきて数えると大小10個もありました(^^)v
ご近所3軒におすそ分けし、すごく喜んでいただき、残りはその日のうちに大なべ2つでゆがきました!!
ご近所のおばさんは焼きにするとかで、1つは初体験の焼きタケノコをしてみました!
いやー!とりたては美味しいです(^^)v
ありがとうございましたm(__)m
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


GW初日(と言ってもカレンダー通りで、月、火は出勤ですが・・)は、毎年、大先輩の家で”いつものメンバー”でBBQ!!(^^)v
今年のメイン料理はレストラン直送のホタテとサザエです!
さすが、シェフに厳選された食材は、素晴らしかったです!
途中に雷が鳴って大雨のアクシデントがありましたが、そんなに暑くもなく絶好のBBQ日和でした
最後はピッツァで締め!夕方遅くまで、あっという間に時間が過ぎました!(^^)!
毎年やってると、これからGWだーって感じです!!
大先輩、そして奥様!ありがとうございましたm(__)m!

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


明日からGWですね!
会社によっては、9連休のところもあるようですが、我が事務所はカレンダー通りですm(__)m
(土日祝のみ休みです)
では、春らしく、ちょっとうまく撮れた新芽の写真でも(^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


こすると消えるフリクション!
我々建築業界的には一大発明で、図面の変更箇所などの記入に重宝しています
特に0.7サイズは現場や設計でもよく使います
(3色タイプは0.5しかないのがちょっと残念ですが・・・)
最近、マーカータイプも出て、プラニングなどの下書きに便利です(^^)v
ということで、事務所内外問わず、周りにはたくさんの人が使っているので(特に赤)、すぐ、誰のかわからなくなってまた買い足して・・とデスク周りに5本以上はあります(笑)
この悩みを解消しそうなのが、今、はやりの「マスキングテープ」!!
これも元々は、建築の現場でよく使われているものですが、最近、若い女の子にカラフルのがはやりだそうで・・!
これを、フリクションに巻いて自分のものだとアピールするようにしました!!
色は事務所カラーの柿色をベースに2タイプ!
この案、どうでしょうか??
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


電気屋とカメラ屋と本屋は、私にとって気が落ち着くパラダイス!!(笑)
本の読む時間があまりないのに、思わず買ってしまいます!
先日も、平成の司馬遼太郎と人気の「磯田道史」氏の文庫本を3冊買ってしまいました!
磯田氏の定説にとらわれない、切れ味鋭い歴史解釈にずっと前からファンでした!
(BSプレミアムの「英雄たちの選択」は毎回録画して見ています!・・おすすめです!)
彼曰く、
「歴史書や歴史専門書は、専門的で難しく、一般の人々は司馬遼太郎氏などの歴史小説で歴史を学んだ。
私は小説家としてではなく、歴史家として一般の人々にわかりやすく橋渡しをしたい」(私なりの要約です)
映画にもなった「武士の家計簿」は、やっと今読む?と歴史ファンには言われそうですが・・・
司馬遼太郎氏と同じように、すごく読みやすい文章で、一気に読み終えてしまいます(^^)v
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


IKEAに売っていた時計をいただきました
300円程度で山済みされていたとか!
今、事務所のデスクにおさまっていますが、意外と重宝しています(^^)v
90度角度を倒すと、温度計、タイマー、アラーム、そして一般の時計と早変わりします!
まだ、その目的には使っていませんが、カップラーメンのタイマーに役立ちそうです(笑)
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


昨日、京都国立博物館の「海北友松展」の帰りにちょっと南禅寺で散策!
寺裏の琵琶湖疎水、赤煉瓦の水道橋へ!
新緑の春の景色の中に、1本だけ季節外れの紅葉が見られました!
なぜ、これだけ?樹木の生態系も不思議ですね((+_+))
でも、写真的には絶好の被写体になりました(^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


京都国立博物館で「海北友松展」が開催されています!
午前中、近くのジャイアントショップで自転車の修理をしてもらってから、京都に走りました!
(スミマセン、これでは自転車で行ったような文章になってしまいましたが、もちろん車です(笑))
建仁寺の襖絵で圧倒的な迫力の友松の龍ですが、あれはCANONの最新技術のプリントで本物は大事に所蔵されています
世界をうならせた龍をこの目で見たくて、行ってしまいました!!
龍はお寺の天井画などで有名ですが、これは襖絵です
人生、今まで龍の絵はいっぱい見ましたが、一番迫力があり感動です!!
・・というか、他の作者の龍とはランクが違いすぎます!!(*_*;
しかも、狩野派に入門して本格的に絵を始めたのが60歳ぐらいからだとか
それに比べるとまだ若く(笑)、少しは絵心はあるつもりの私ですが、友松には勝てるような気がしません!!
・・・何を今更、張り合ってるんでしょうか!!(笑)
5月21日まで開催していますので、ぜひ皆さん日本の宝を見てきてください(^^)v
老若男女、見学者がいっぱいでした!!
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


古文ネタが続いてしましますが・・
1-2か月前に近江商人の博物館に行ったときに見た江戸時代の帳簿らしき筆書きです!
なんと、きれいな字なんでしょうか!!
全然読めませんが(笑)、きれいな字であることはよくわかります!
昔の人も、コツコツと几帳面に記録を残すことをやっていたんですね!
きれいな字を見ると、こちらの心も洗われるような気がします!
思わず写真撮影してしましました(^^)v
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日午前中は、「大阪府まちづくり普及協議会」の会議で、夜は歴史の会「歴游会」の講義でした
(第3金曜日は会議が重なります)
歴史の会では、日本書紀を先生に習っているのですが、年1回ぐらいのペースで本読みの担当が回ってきます
よく、小中学校の国語の時間であった、あれです!
大日本根子彦太瓊天皇(おほやまとねこひこふとにのすめらみこと)!即ち、欠史八代時代の「孝靈天皇(かうれいてんわう)」の”全文”でした"(-""-)"
先生から、「原さんやから長かったけど全部読んでもらいました」と、うれしいお言葉をいただきましたが、こちらは汗だくで終わったときは気絶しそうでした(笑)
片言の本読みに皆さんお付き合いいただきありがとうございました!古文は、なんと難しいんでしょうm(__)m
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


春は桜だけではありません!
出勤中も、道路わきに菜の花がいっぱいのところがあります
写真的には、桜より菜の花の黄色のほうが生えます(^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日、既存プレス工場の調査に行ってきました!
新規に火災感知器を設置するのがメインの目的ですが、設備設計事務所と専門工事業者と設計、見積前に確認しました!
調査写真の中に、白いヘルメットと作業服がスポットのように、きれいな撮れたものがあったので思わずブログで発表!!(^^)v
Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


大阪梅田のとあるビルのEVホールから共用部分のエントランスホールへ出る自動ドアからのファサードです
構造体と思われる逆V型の柱と後ろのエスカレーターがシンメトリーで配置されていて、構造と設備をからめた優秀な演出ですね!自動ドアも天井いっぱいで迫力があります!
エスカレーターの交差部と、バックの壁の目地が少し中心からずれているのは、ご愛敬と考えましょう!
プラン上、色々あったことだと思いますので・・・
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


日曜日に行った「あべのカツサンドパーラー ロマン亭」!!
ここのカツサンドが有名らしく連れってもらいました
ハイヒールももこさんも絶賛のたまごサンドとのペアで注文しました
たまごサンドはたまごの間に薄いパン生地が5-6層になっていて食感が抜群でした
お薦めです(^^)v
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

数年前、浜松の東京インテリアへ行って、大阪にも出来たらいいのにと思っていたんですが、とうとうできましたね!
(東京インテリアは東日本中心の家具店です)
ようやく行ってきました!場所はIKEAの向かいです(^^)v
義姉の新店舗の家具選びのサポートで、あべの「and」(売り場面積が広くなったとのこと)から東京インテリア、IKEAとツアーしました!
2店は相乗効果で、人がいっぱいでした(^^)v
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


日帰りで和歌山県御坊市の実家に帰省してきました!
所用を済まして、お土産に金山寺味噌を買いに「田中味噌醸造元」へ!
----------
紀州金山寺味噌は建長年間に法燈国師が宋の国径山寺より持ち帰り、紀州の国、由良の「開山興国寺」にて醸造を始められ近郷に伝えられたと言われました。これを径山寺醤(味噌)と申します。
「田中味噌醸造元」の紀州金山寺味噌は、その頃より古い伝統を守りつつ、時代の味覚に応じるため研究改良を重ねて弊店独特の紀州金山寺味噌として生まれました。 (田中味噌醸造元のHPより)
----------
小さな御坊の町でも専門店が4店舗もあり迷いましたが、母や近所のおばちゃんたちおすすめの老舗、「田中味噌醸造元」へ!
さすが老舗、建物も格が違います(^^)v
注文すると、1つ1つ、樽から奥さんと大奥さんが詰めてくれます!近所なんで、いろいろ、話も弾みました(^^)v
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


自宅から徒歩数分の「臥龍坊(ウッオロンファン)」!有名です(^^)v
テレビのグルメロケでよく見かけます!!
今まで行ったことなかったんですが、先日の台北旅行で台湾料理にはまってしまって行ってきました!
台湾出身の優しいおじさんが一人で切り盛りしています
席はカウンター2席ほどしかなく、基本的には飲茶持ち帰り店ですが、店内では面料理や一品料理がアラカルトで食べられるようです
「先日、台北行ってきたので!」と声をかけると
「今度、電話くれたら、席とっとくよー」と、気さくに声かけてくれました
持ち帰って冷めないうちに食べましたが小籠包からは美味しい汁がしたたり落ちました
台湾バーガーも本場と同じもっちりした生地で、とっても美味しく先日の旅行を懐かしく思い出しました
(台湾新聞日本版当日版など情報誌も無料でいただけます!!)
今度は予約して、店内で食べるぞ--(^^)v
食べログ 3.24⇒

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

桜の名所に行かなくても、歩いて10秒の近所の駐車場の桜が一番立派だったりして・・・(#^.^#)
通勤途中の人たちが、時々スマホで撮影してます(^^)v
Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


菜の花と桜がそろい咲きです
ピンクと黄色が鮮やかで、おまけに空も青空になってくれました
そろそろ、関西では桜もこの週末が最後かな?
でも、大阪では桜が2度楽しめるんですよね!
造幣局の桜はソメイヨシノではなくいろいろな種類の桜があって、時期が少しだけ遅くなります
津幡の藤堂家の桜を植栽したと、この年になり新聞で初めて知りました
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


この時期時に定番の撮影スポットで、カメラマンもいっぱい!
定番がゆえに、構図が難しいです(#^.^#)
舟が4連ちゃんを桜いっぱい入れて後ろから狙いました(^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


彦根城の桜は満開!!
今年は大河の直虎の影響で堀には観光船も繰り出して、大人気のようで人がいっぱいでした(^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日は、半年に一回の恒例カメラマンクラブの撮影会でした(^^)v
朝、5時半起床の強行スケジュールでしたが、楽しい一日でした
まずは、彦根から船に乗り琵琶湖北部の桜の名所、「海津大崎の桜」
ここは、湖岸から見るのがベストですので、思い切って今年は船を予約しました
大阪、京都、奈良、彦根は満開でしたが、さすが琵琶湖北部は3~5分咲きで少し残念でした
来週は満開とのことで、ぜひ皆さん行ってみてください
落ちる花びらで、湖面がピンク入りの染まるのが見どころらしいです
帰ってきたところなんで、とりあえず1枚レタッチしました(^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日、土曜日は事務所休養日ですが、午前中は地元建築士会の集まりでちょっとお出かけ!
その後、自宅を通過して奈良町の行きつけ散髪屋さんで髪をカットして、カフェでのんびり読書でも・・・!
最近、歴史ファン的には平成の司馬遼太郎と言われている、磯田道史氏の本に凝ってます
磯田氏の文章は読みやすいので、あっという間に、2時間もお茶してしまいました(笑)
その後、せっかくこの辺まで来たのにと、奈良の枝垂れで有名な東大寺近くの氷室神社へ!
少し上部の花が、早かったのか遅かったのかわかりませんが、寂しかったですが・・・・(#^.^#)
実は明日、日曜日は、所属カメラクラブの大撮影会!
「今日も行く?」って家では言われましたが・・・(笑)
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


台湾、尾道・・旅行ばっかり行って仕事してる?
・・・と言われないように、久しぶりに業務報告です
我が事務所の、模型のプロフェッショナル古川君の作品です
現在、進行中の設計物件は山の上に立ちますので、平地の周辺模型より何倍も時間がかかりました
さすが、精度も正確度も完璧です(^^)v
写真はプロフェッショナルの私が撮影しました(笑)
当然、F14くらいまで思い切り絞って被写界深度を深めにし、ライティングも完璧です(^^)v
(今回はミラーレスXT1で・・!じっくりとるときは、そこそこやりますわ・・)
平日は、夜10時まで仕事にまい進中ですので・・・(笑)

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


今回の井口島-大三島サイクリングのメインの目的は、「今治市伊東豊雄 建築ミュージアム」へ行くこと!
ここに、伊藤氏が建築家として世に出たあの「シルバーハット」が、展示物の一環で本物と全く同じく建っています
直島をはじめ、瀬戸内海の島々は、建築・芸術先進地域ですね!!
ハットの背景には、大崎上島とちょこんと可愛く手前に福島が見えます
まるで額縁に絵にかいたような風景!トンネル構図で撮影しました(^^)v

Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


多々羅大橋の上から、小さいけど「うず潮」が見えました!
瀬戸内の水軍に思いを馳せます(^^)v
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


翌日は、すっかり晴天!!
しまなみ海道サイクリングの日は、今まで雨だったことはありません(?_?)
今年は生口島から大三島にわたって、大三島を満喫の行程です!
(いきなり、尾道-今治は大胆ですので、大人のサイクリングを・・・(笑))
今年は、20数キロの短い距離で、まだまだいけそうでしたが、十分にのんびりできました(^^)v
両島にかかる多々羅大橋から見える瀬戸内海は空も海も濃紺でした(^^)v

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


昨年の尾道の桜は、1週間遅れだったので1週間早めたのが裏目に出ました( ;∀;)
名所の千光寺公園の何千本もあると思われる桜が数本しか咲いていません(笑)
しかも、大雨です!
(台北行きも、3日間とも雨だったので、今年は雨男かもしれません!皆さん私と同行の時は傘を忘れないようにしてください(笑))
少しトリミングしすぎましたが、ほとんど桜の写真は撮れませんでした"(-""-)"
初めて乗ったロープウェイの写真とともに・・・(^^)v

Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


尾道ラーメンの老舗の人気店「朱華園」は開店前から長蛇の列です
我々は、開店11時とほぼ同時でしたので、数分で入ることができました(^^)v

ここはチャーハンなど副飯がないため、ラーメンだけ食べて、近くの商店街の「長江」で豚まんを食べることをお勧めします
好きなのは「しょうゆ味」「カレー味」「ポテト味」の順番で、小ぶりなので3つ食べても大丈夫です(1つ80円)
ここの豚まん(特にしょうゆ味)は、私的には日本一美味しいと思っているのですが・・・
食べログでも 3.50 です! https://tabelog.com/hiroshima/A3403/A340302/34002149/

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


尾道に今年も行ってきました!この時期恒例です!
目的は桜とサイクリング!
尾道から今治までのしまなみ海道は世界的に自転車ロードのメッカです
世界中から自転車ファンが一度はと訪れたい憧れの地です
そんな、場所が自宅から3時間半で行ける私たちはなんと幸せなんでしょうか(^^)v
尾道側のサイクリングの起点施設となっている、自転車ファン憧れの「Onomichi U2」に泊まりました(^^)v
U2にはジャイアント(自転車メーカー)の店舗があったり、宿泊室に自転車が持ち込めたりします
この建物は、既存の海運倉庫のリノベーションをコンペで設計者や経営者を募集した建築業界でも有名な建物で、設計は当選したサポーズデザインオフィスが担当しました!
既存の倉庫は耐震改修工事をし、内部のリノベ部分は別構造的になっています
内部店舗の契約期間が終われば、元に戻せることが設計条件であったことが理由です
外部の窓抜きなどの手を入れることも不可能で要所で現行法令に合致する工夫がデザインをうまく利用しながら見ることができ、優秀な設計の建物であることがわかります!
ホテル、店舗との複合施設ですが、完全に成功した例でしょうね(^^)v
宿泊客もさすがサイクリングの聖地の建物なので外国人(欧米)人が半分ぐらいもいました!
外部のレトロ感と、内部の最新デザインとの強烈なコントラストが魅力です


Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓
