
昨日の続きで内部写真です(^^)v
さすがに、優秀な建築は要所に感動のデザインが散りばめています
シーラカンスアンドアソシエイツの建築家 小嶋 一浩氏は1年半ほど前、記念館の竣工と前後に若くして死去され、
レベルが違いすぎますが、私の2歳上で同年代としては非常に残念です
もっと、もっとすぐれた作品を残してほしかったです!

Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


皆様、GW楽しんでますか??
私は実家帰省の中日ですが、ドライブがてら、「シーラカンスアンドアソシエイツ」設計の白浜の「南方熊楠記念館(新館)」を完成後1年以上経過しましたが・・ようやく行ってきました(^^)v
受付のおじさんの説明では屋上からの景色は白浜1だとか!!
↓記念館のHPからパノラマ画像
http://www.minakatakumagusu-kinenkan.jp/kannai/rooftop
雲一つない晴天で北側は田辺湾から切目崎、はるか向こうに日の岬も見えました!(^^)!
南はご存知、円月島と白良浜!
地元民的には見慣れた風景と言えども、超一級の景色で感動ものです(^^)v
熊楠さんの展示は2の次で、建築と景色を堪能しましたm(__)m


Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


GW前半は、久しぶりに実家に!
実家近くのちいさな八百屋さんにワサビの「真妻」が売られていて思わず買ってしまいました!
以前、高級店で食べた「真妻」が甘くてとっても美味しかったので探していました
「真妻」は和歌山県印南町の真妻地区で生産がはじめられたブランドで、今は生産量日本一の静岡でも1/3も生産されている品種だとか!
でも、「真妻」もなかなか生産が難しく量も少ないようで、真妻地区でもほとんどが「ダルマ種」らしいです
さっそく、実家で食べましたが、やっぱり甘くておいしかったです(^^)v
でも、あとで知ったのですが、おろし器でするのは茎からが正解らしく、逆からになってしまった写真をお見せするのがちょっと恥ずかしいですが・・とりあえず!!(笑)
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


明日からGW(^^)v
長いところでは、9連休のところもあるそうで・・
我が事務所はカレンダー通り(土日祝休み)で,5月1日、2日は通常通りの業務です
よろしくお願いします
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


建築業界では、建物が完成すると竣工写真として、プロの写真家に建物の内外を撮影してもらって、タイトルなど入れたアルバムにて提出するのが恒例となっています(ある一定規模の大きさによりますが・・)
最近ではアルバムに加えてデータでも提出いたします
建築写真を専門に撮影する建築写真家や撮影会社などがありますが、場合によれば当方(私)でも撮影することがあります
又、所属のカメラクラブメンバーにも「大御所」の建築写真家がおりますので知り合い価格で多少安価で依頼できますのでぜひご一報ください
建築写真はいかに垂直に(縦がまっすぐ)撮るか!特に上の写真のように垂直水平の真正面の撮影ができるようになるのが、まず基本です!
「大御所」は、近々に蓼科高原の建物の撮影依頼が入ったようで超売れっ子です(笑)
Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

「BIM」!
わかりやすく言えば図面をすべて3Dで作成しそれをもとに施工までやってしまおう!
あらゆる設計者、施工者が3D図面を共有しいままで2Dで視覚的にわかりにくかった施工時の建築設備の干渉部分などがわかったり、3Dで動的なパースで完成予想図をクライアントに提出したり使い道は果てしなく広がります
ただし、日本では今のところ大手設計事務所やゼネコンや専門的な分野に限定して使われているのが現状です
世界で最も進んでいるのがイギリス!
レベル0(2D)からレベル3までの格付けを行って、国家が主導してBIMを導入していっています
さすが、産業革命の国ですね!日本はていねいで正確だけどスピードがないといわれますが、近代化にもっとスピードアップしなければ(^^)v

Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

わかりやすく言えば図面をすべて3Dで作成しそれをもとに施工までやってしまおう!
あらゆる設計者、施工者が3D図面を共有しいままで2Dで視覚的にわかりにくかった施工時の建築設備の干渉部分などがわかったり、3Dで動的なパースで完成予想図をクライアントに提出したり使い道は果てしなく広がります
ただし、日本では今のところ大手設計事務所やゼネコンや専門的な分野に限定して使われているのが現状です
世界で最も進んでいるのがイギリス!
レベル0(2D)からレベル3までの格付けを行って、国家が主導してBIMを導入していっています
さすが、産業革命の国ですね!日本はていねいで正確だけどスピードがないといわれますが、近代化にもっとスピードアップしなければ(^^)v

Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

シリーズ2回目(*^-^*)
「施工管理のAI化」も進みつつあります
わかりやすく言えば現場監督がをAIでやってしまうことです
工程の進み具合から、人工知能が判断し次の工程を考え専門業者の発注や管理を自動的にしようということです
近い将来、現場監督やゼネコンがなくなるってことでしょうか?
我々、設計者は直接人工知能に工事を発注するのでしょうか?
それまでに設計もAIにとって代われるかもしれませんが・・
まずは、GWまでもう少し!それまで山ほど仕事をこなさなければ・・(^^)v

Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

「施工管理のAI化」も進みつつあります
わかりやすく言えば現場監督がをAIでやってしまうことです
工程の進み具合から、人工知能が判断し次の工程を考え専門業者の発注や管理を自動的にしようということです
近い将来、現場監督やゼネコンがなくなるってことでしょうか?
我々、設計者は直接人工知能に工事を発注するのでしょうか?
それまでに設計もAIにとって代われるかもしれませんが・・
まずは、GWまでもう少し!それまで山ほど仕事をこなさなければ・・(^^)v

Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

建設ロボット、点検ドローン、3Dプリンターなど建築現場の近代化が進みつつあります
10年後20年後の建設現場はどうなっているでしょうか?
特に今、注目は「MR(複合現実)」!
本来は設計図をもとに施工図を作成し、それをもとに現場に墨出しやレベル測量などをしながら製作していく工程を、図面をバーチャルに工事現場で視覚的に表現してリアルに施工していく方法です
Windowsや専用ソフトなども出来つつ、実験では早くも実践段階にないっているそうです
加速度的に技術は進歩しています(^^)v

写真は全く逆行しそうな先日の大和民族公園の古民家
Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

10年後20年後の建設現場はどうなっているでしょうか?
特に今、注目は「MR(複合現実)」!
本来は設計図をもとに施工図を作成し、それをもとに現場に墨出しやレベル測量などをしながら製作していく工程を、図面をバーチャルに工事現場で視覚的に表現してリアルに施工していく方法です
Windowsや専用ソフトなども出来つつ、実験では早くも実践段階にないっているそうです
加速度的に技術は進歩しています(^^)v

写真は全く逆行しそうな先日の大和民族公園の古民家
Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


日曜日は弁当作って近くの大和民族公園へ!
大阪で言うと万博公園みたいなもので、公園の中には古民家の保存移転されている地域や、民族博物館などがあり、広い森や芝生広場もあります
大きな敷地に、この行楽の季節に人出も少なく自分たちの公園のようにゆっくりできます
お薦めです(^^)v
Nikon D700 + SIGMA12-24 F4.5-5.6ⅡDG HSM + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


上はカルディに売っているオーストリアのお菓子なんですが、食べだすと止まりません(笑)
甘いもの付きの方には絶対おすすめです(#^.^#)
おまけで本日、カルディのカフェコーナーで食べたおやつです
「マルゲリータバゲット」400円!これも、超美味しかったです(^^)v
コーヒー300円とともにおやつタイムしたんですが、あとで、隣接する店に行くと無料でホットコーヒーを配っているのがチョットどおよ?って思いましたが・・・(笑)
それにしても、ちょっと食べすぎですが・・・(*^-^*)

FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

昨日、第3金曜日は、午前協議会で、夜は歴史の会(歴游会)の講習日、間隙をぬって仕事っていう日です(笑)
今回の講義は崇神天皇が大和盆地の主要街道の東の榛原、西の逢坂を守りを固めたくだりです
逢坂って香芝市逢坂!お世話になっている会社があってよく行くところじゃないですかー!
当然、講義が終わっても事務所に帰って仕事!!すなわち、第3金曜日は午前様の日です(#^.^#)
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日午前は、建築士事務所協会で大阪府住まいまちづくり協議会の会議!
今年度も小学校の課外授業を募集いたします
基本、先着順ですのでぜひご応募ください(申し込みは5/9からです)
↓HPです
http://www.oaaf.or.jp/demae/
ついでに5年に1度の建築士事務所登録の更新をしました!
事務所開設、はや10年になるんですね!これも関係者の方々のおかげと感謝しておりますm(__)m
感慨深いです(^^)v
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日、今年度初めての大学建築学部OB会(賛八会)の役員会に出席!
今までの難波の近大会館は改装中とのことで、初めて天王寺で開催(^^)v
和歌山県出身としては天王寺は大阪の玄関口で、高校までは天王寺が大阪のイメージだったんですよね!!
いつも役員会は自宅へ帰る都合で車なんですが、今回も裏通りの安い駐車場を探しながら道に迷ってしまいました
なにせ、表通りに比べると少し裏に入ると駐車料金が半額ですから・・・(笑)
裏天王寺は難波よりも複雑です(笑)
天王寺もすっかり変わりました!
写真は裏道から通天閣をスマホで(白黒で昔のなつかしいイメージで)
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日は工事中の障がい者グループホームの外壁の色決め!
設計中は材料の品番まで決めますが、色は工事中のリアル感が出たところで決めるのが我々の標準です!
まず、室内で多くのサンプルと外観パースの中から、いくつかに絞ってから、外部で再確認しました
今日は全員一致で高級感のある、これぞっていういい2色に決まりました(^^)v
1階前面とその他の部分で2色に張り分けます!!
色決め時は床材は実際に床に置いて、壁材は実際に壁に貼って見るのが長年のコツです
又、やはり、室内と外では違うんですよね!
完成が今から楽しみです(^^)v
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


今年も、地元建築士会と近畿大学建築学部建築研究会で「ふれあい祭り」に出店します!
東大阪市民の一大イベント
来年はラグビーワールドカップも開催される花園ラグビー場が会場です
ぜひ、皆さんお越しください(^^)v
学生が考えるデザインテントが今年はどんなものか、お楽しみに!!!
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


またまた、いただきました(^^)v 有名店「レブレッソ」のホワイトブレッド!
ホワイトブレッドは食パン発祥と言われるイギリスの食パンで日本の角食のように焼くときに上に蓋しないので山形になっているのが特徴ですね!日本人はきっちりしているんですね(笑)
さすが、有名店!美味しかったです(^^)v ありがとうございました!!
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


「かじかの子」を頂きました!
キャビアのような高級感でプチプチな触感でご飯とともにいただきました
キャビアはそんなに食べたことないですが・・・(笑)

SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日は事務所でWEBTV収録日!
5本撮りを2時間ほどで終えることができました!
これから編集を行いますが、出来上がりが今から楽しみです(^^)v
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


本日午後の打合に、各20数枚、出席者17人分の資料の用意中の模様です
我が事務所では、「田植え」って呼んでます(笑)
大机がA3で10枚が限度なんで、今回は椅子を並べました!
環境が整っていれば、プロジェクターで打合せするときもあるんですが、・・
デジタル時代に、ちょっと時代遅れかもしれませんがまだまだ、老若男女何かとアナログの紙ベースが便利で主流です(^^)v
長年プレゼンやってると、田植えもベテランの域に達しています(笑)
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


最近は犬より猫のほうが人気で、猫ちゃんブームだとか!
各地には猫の島や、猫の町なんかも脚光を浴びて観光に一躍担っていますね
先日の尾道も有名な猫の町!
にしては、あまり見かけませんでしたが・・・(笑)
でも、商店街では猫がいっぱい
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


和歌山の友達からはっさく(八朔)が届きました(^^)v
はっさくは八朔の時期(新暦で8月25日ごろから9月23日ごろ)に採れ始め、2月ぐらいまでが旬なんで、このように呼ばれるとか!
採られて2か月ほど熟成され出荷されるので、そろそろ今年も終わりの時期です
届いたはっさくは、木についたままぎりぎりまで熟成された名品のようで、おなじみの苦みや酸っぱさが控えめですごく美味しかったです
原産地は先日行った広島尾道の因島で、村上水軍が東南アジアまで活躍し持ち帰った殖木が温暖な瀬戸内海で自然と交配を重ねて原木ができをたのが日本中に広がったようです
70%近くを我が和歌山県で生産されているのでちょっと自慢です
ありがとうございました!とってもおいしゅうございました(^^)v しかも、八朔むきの道具までつけていただきまして・・・!!
(写真には写ってないけど、これめちゃ便利です!!)
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


尾道特集最終回は、グルメで締めたいと思います(笑)
尾道は、寺巡り、坂、千光寺公園、尾道水道の景観、しまなみ海道など、見どころいっぱいですが、グルメも魅力いっぱいです
上の写真は、坂の下・JRと平行した大きな商店街!
左右の路地やもう一つ海岸沿いの道など昭和チックで、いかにも映画監督に好まれるような店がいっぱいです

↑とりあえず尾道で一番の超有名店!尾道ラーメンの「朱華園」です
いつも長蛇の列ですが回転が速いので20-30分も待てば入れます!尾道が初めての方はぜひ最初に!
今回はパスしました(笑) 食べログ3.58

↑その代わり「伯方の塩」で有名な伯方島の塩ラーメン!伯方島は愛媛県になりますが・・

↑手打ちそば「笑空」!おいしいので必ず行きます(^^)v 食べログ3.55

↑よく旅番組でも出てくる商店街の「尾道浪漫珈琲本店」!本格的な(サイフォン)珈琲がいただけます
何店舗か支店がありますが、やはり商店街の本店がモダン昭和チックで落ち着きます(^^)v

↑Onomichi U2の手づくりパンも忘れてはいけません!宿泊者の朝は、食べ放題(#^.^#)

↑最後に福山市の「プチトマト」!あまりお客さんもいなくて地域のカフェ兼洋食の店ですが、オーナーシェフの実力は半端じゃないです(^^)v 食べログ会員としてはお薦めです!!
Nikon D700 /FUJIFILM X-T1 /SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

ニュースで受刑者が今治から尾道の向島まで逃走しているとのこと!
私の尾道行きと一日違いで危なかったです(; ・`д・´)
本島・向島間の渡船での、通学や出勤、帰宅の様子を写真で撮りました(V)o¥o(V)
尾道水道間に車、人、自転車バイクなどが低価格で乗れる3本の渡船があり、大阪の私鉄ぐらいの10分間隔で船が来ます
わざわざ橋を架けないところが尾道の魅力ですね(^.^)/~~~!!

Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


今年も宿泊はOnomichi U2にしました!
海運倉庫をリノベーションして、サイクルスポットとホテル、レストランなどに転用した尾道注目の魅力スポットです
仕事柄、ちょっと紹介!
こういう、リノベもプラスワン設計でもやってますので、ぜひお声がけを!!(^^)v
Onomichi U2 オフィシャルHP https://www.onomichi-u2.com/



Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8G
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
+ Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


2日目は定番のサイクリングのメッカでポタリング!今年は伯方の塩で有名な伯方島一周(#^.^#)
手前の大三島に自動車を置いて大三島橋を渡って伯方島一周後、また大三島橋から帰ってきました!!
アップダウンが多かったですが、約25キロでちょっと余裕の工程です('ω')
昼ご飯やカフェを楽しみながらの数時間、のゆったりした時間を過ごすことができました(^^)v
再来年ぐらいには四国今治に到着できるでしょうか(;_;)/~~~

カフェでちょっと休憩

大三島から去年渡った多羅尾大橋と生口島を見る
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

性懲りもなく今年も行ってきました!「尾道」!!
先週カメラクラブの撮影会があったので、1週間後に予約していたのですが計算ミスでした(-_-;)
今年の冬は寒かったのでまさか桜が早くなるとは・・・(';')
撮影会の前にしておけばよかった・・!
しかも初日は小雨!そこはベテランなんで旅行で雨でも大人の旅しますが!!・・>>負け惜しみ(笑)

↑商店街の路地から千光寺を見上げる
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC

↑夜の尾道水道の大橋と渡船
Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8G + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

先週カメラクラブの撮影会があったので、1週間後に予約していたのですが計算ミスでした(-_-;)
今年の冬は寒かったのでまさか桜が早くなるとは・・・(';')
撮影会の前にしておけばよかった・・!
しかも初日は小雨!そこはベテランなんで旅行で雨でも大人の旅しますが!!・・>>負け惜しみ(笑)

↑商店街の路地から千光寺を見上げる
FUJIFILM X-T1 + XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS + Lightroom CC + Photoshop CC

↑夜の尾道水道の大橋と渡船
Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8G + Lightroom CC
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


我が、東大阪市の市民会館が工事中です(来年の9月完成)
ほぼ、市の中央の八戸ノ里なんで、建築士会や各団体の会議や行事に便利になることを期待しています
八戸ノ里駅前もライフができたり警察ができたり様変わりしていって楽しみです(^^)v
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


名前の由来は、人と人のつながりから「はしご」とのこと
古い倉庫をリノベしたおしゃれのカフェです
珈琲もケーキも超美味しかったです!
ただ、専門家的には天井のRCスラブの多くの露筋が気になりましたが・・(笑)
お薦めです(^^)vただし、地震時にはすぐに外に逃げてください!!
ただ、また行きたいです!!


スマホでも意外とうまく撮れました
SONY XPERIA Z5 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓

テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ

桜のついでに撮り鉄してしましました(^^)v JR阪和線とJR奈良線です
亡くなった父が国鉄マン(といっても最近の若い子はわからないでしょうが・・)だったので、乗り物系ではやっぱり鉄道が好きかな!?
大学時代の夏休みは父のコネで開札のバイトが定番でした
鉄道マニアの方には、ちょっと自慢で話してしまいます(笑)

Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8G + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


佐保川の写真の反響が良かったので、もう少し(V)o¥o(V)
上は飛行機雲と桜、下は川面に移った桜です(^^)v

Nikon D700 + Ai AF Nikkor 35mm f/2D
Nikon D700 + AF-S Nikkor 50mm f/1.8G + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓


桜の季節に桜撮ったらきりないやろって言っときながら、2日続けて桜行ってしまいました(笑)
自宅近所の奈良の桜の名所、佐保川なんですが、5キロも延々川沿いに桜並木が続きます
遠くに、若草山を借景にまるで、桜の森です!!
しかも満開(^^)v
Nikon D700 + Ai AF Nikkor 35mm f/2D + Lightroom CC + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓
