
ここは、元交番だったような気がしますが、今は「瓢箪山安心安全ステーション」と看板が上がっています
地元の人々がボランティア的に設置しているのでしょうか?
我が事務所から駅に向かう商店街の入り口付近なんですが、車移動が多いため、なかなかこれには気付きませんでした
そんなことより、目をひいたのが屋根の上の緑の瓢箪のおきものです!
瓢箪山の由来は、近くに今は瓢箪山稲荷神社となっている前方後円墳があって、よく見ると瓢箪の形に見えたのでこの名が付いたとか
昔は大阪城からも、この古墳が見えて秀吉が自分の馬印の千成瓢箪にあやかって名付けたとか・・!
道行く人は、特に目にも止めずに普通に歩いていました
もう、なじんだ風景なんでしょうね((+_+))
確かに、ここは瓢箪山なんで普通なんですが・・・・(*^^)v
Nikon D700 + AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
+ Capture NX-D + Photoshop CS6(trimming)
----------------------------
PLUS'1 プラスワン建築設計事務所〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/----------------------------
ブログランキング参加中!下のボタンのクリックお願いします
ここです!↓
- 関連記事
-