fc2ブログ

[PLUS'1の今日のトピック]

プラスワン建築設計事務所

日本唯一の饅頭の社・・歴游会散策1

Category: 歴史  
漢國神社

漢國神社(かんごうじんじゃ)の一角に林神社(りんじんじゃ)は日本唯一の饅頭のかみさま。

まず、漢國神社のご説明を。
漢國神社は、推古天皇の元年(593)、勅命により大神君白堤が大物主命を、その後、養老元年(717)には藤原不比等が
大己貴命と少彦名命を合祀しました。
古くは春日率川坂岡社と称されてました。ちなみに、率川神社はちょっと南に歩いたとことろにあります。
また、率川は、今は暗渠が多くなっていますが猿沢の池の南側の有名なあの舟形地蔵のある川です。
本殿は三間社流造・桧皮葺で建造は桃山時代で県の指定文化財です。

で、林神社!
1349年に中国から来日した林浄因は、漢國神社の前に住んで寺院用に、日本で初めての餡入りの饅頭を作りました。
中国の肉入りの饅頭(マントウ)をヒントに、肉食がダメな僧侶のために、小豆の甘い餡で饅頭を作ったそうです。
紅白饅頭のルーツ由来もこことのことで、林神社の社の横にある饅頭塚は、林浄因が結婚式の時に子孫繁栄を願って紅白饅頭を、丸い石の下に埋めたと言い伝えられています。

漢國神社
漢國神社
漢國神社

SONY VLOGCAM ZV-1 + Lightroom Classic
----------------------------
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします
←このFC2のボタン押してね!
関連記事

Newer Entry開化天皇陵・・歴游会散策2 Older Entry歴史の会の秋の散策

Comments


12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

原恵一/HARA Keiichi

Author:原恵一/HARA Keiichi
button2.gif
PLUS'1 
プラスワン建築設計事務所
http://www.eonet.ne.jp/
~plus1web/
住宅・施設系(福祉等)など関西を中心に活動する建築家集団です
(一級建築士事務所)

〒579-8036
大阪府東大阪市鷹殿町1-9
Kシステムビル4階
phone/072-926-5801
fax/072-921-4835

月別アーカイブ
カウンター