
建築省エネ法が改正され、この4月から今までは300㎡以上の建築物のみが届出や適判が必要でしたが、300㎡以上は適判が必須、それ未満の住宅も含む小規模建築も説明義務が必要となります。
説明義務なので申請などは不要ですが、建築主や事業主に省エネ計算や図面を作成し提出しなければなりません。
ということで、数年も前から国交省も躍起で全国的に講習を行ってきましたが、ここへきてコロナ禍!!
とうとう、終盤の大事な時期に講習もオンラインになりました。
今まで、我々も何回も講習を受けてきましたが、無料の最新のテキストが届きそろそろ体制を整えていきたいと思います。
当方は300㎡以上の時代の実績も豊富でございますので、ご用命ございましたら是非(^^)v
SONY XPERIA XZ2 + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします

- 関連記事
-
- セダム
- 地元建築士会のYouTubeチャンネル収録
- 省エネ講習もオンラインで
- 国宝、薬師寺東塔竣工の案内が届いた
- 平城宮跡
Newer Entry夕日がきれいでした | Older Entry国宝、薬師寺東塔竣工の案内が届いた |