
1615年完成の本丸御殿は城郭では天守閣とともに国宝第一号に指定されましたが、戦時中の空襲により残念ながら焼失しました。
2009年から復元工事に入って1018年には今の形となって公開されています。
忠実に復元された建物。特に室内は現在の建物にも通じる優美でデザインされた部分が随所に見られ、非常に感銘を受けました(^^)v


SONY α7C + SEL35F18F FE 35mm F1.8
SONY VLOGCAM ZV-1
+ Lightroom Classic
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします

- 関連記事
-
- 階段段鼻に名古屋城が・・
- 現在にも通じるデザイン(名古屋城本丸御殿)
- 名古屋城本丸御殿も見学
- 賛八会の忘年会
- 出前講座、今回は「防災」がテーマ
Newer Entry現在にも通じるデザイン(名古屋城本丸御殿) | Older Entry重要文化財の櫓(やぐら) |