
3年に1度の建築士定期講習
試験機関では、考査はリアルで会場まで指定日時に行かなければならないところもあるようですが、
私が受けた機関ではZoomとeラーニング併用で考査までWebで可能です。
指定日時に、Zoomとeラーニングを両方同時に接続。
Zoomでは他の出席者の顔は表示されないように設定されています。
考査中に本当に本人かどうかをチェックされているようです。
試験出席者には何人かはトラブった人がいてたみたいですが、
ほぼ皆さん問題なく考査は無事終了しました。
試験結果は即日採点され修了証もすぐ発行かと思えば、それは1ヶ月程度かかるようですが・・('_')
SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします

- 関連記事
-
- 梅田の工事がどんどん進んでます
- 大学のOB役員会開催
- 考査もWebでできた!
- 建築士の3年に1度の定期講習
- 浮見堂にも足を延ばした
Newer Entryこれ551やん! | Older Entry建築士の3年に1度の定期講習 |