
月1の日本書紀を学ぶ会(歴游会)の講義を受けました。
ヤマトタケルの講義もこれが最後のようです。ヤマトタケルは景行天皇の章に記載されてるんで、景行天皇の章だけで2年半かかった勘定になります。
最後を締めくくるのは、西洋で言われている青銅時代から鉄の時代の間に位置する英雄の時代が日本にもあったのか?
神武天皇とヤマトタケルは英雄なのかっていう壮大なテーマの講義でした。難し~!
SONY Xperia 1Ⅲ + Photoshop CC (trimming)
----------------------------

PLUS'1
プラスワン建築設計事務所
〒579-8036 大阪府東大阪市鷹殿町1-9
phone/072-926-5801 fax/072-921-4835
http://www.eonet.ne.jp/~plus1web/
----------------------------
ブログランキング参加中!ボタンのクリックお願いします

- 関連記事
Newer Entry来来亭と第一旭 | Older Entryこんな自販機あった |